埼玉、茨木、福島、岩手、山形、栃木、長野、岐阜、島根、静岡(10県)で結婚式場・葬儀場を展開する「アルファクラブ武蔵野」。
結婚式ではハウスウエディングの需要、葬儀では家族葬の需要が増加する中で、その人だけの“オリジナル”であることに徹底的にこだわったサービスを提供している。サービスを展開
アルファクラブ武蔵野の概要
〒337-0044 埼玉県さいたま市見沼区上山口新田53-1
アルファクラブ武蔵野葬儀場の支配人のインタビュー
人の最後を人の最後を締めくくる場所であり、遺族の悲しみと向き合う場所でもある斎場。このコーナーでは、普段聞くことのないお葬式にかかわる人たちの「生の声」をご紹介します。今回は、ベルコ尼崎駅前ホールの館長である岡元さんに、お仕事について、そして昨今のお葬儀事情についてお話を伺ってきました。
とにかく信頼してもらうこと
-
お問い合わせにはすぐにコールバックします
私たちがとにかく大切にしているのは、お客様にどれだけ信頼してもらえるかということ。挨拶をきちんとすること、お客様との対応をきちんとすること。そういったことをきちんとすることで、若くても信頼できるという印象を与えられるようにしています。例えば、お見積もりをお出ししたときには、困ったときにはすぐにお電話くださいと伝えています。私たちはいつもポケットベルを持ち歩いているので、どこにいてもお電話をいただいたらすぐにコールバックできるようにしています。
-
身内の亡くなった方々の気持ちを一番に
お客様を心配させない、なにか知りたいことがあるようならすぐに解決してさしあげられるようにすることが大切ですよね。お通夜が始まるまでに信頼してもらうのが、私たちの勝負ですから。そして心のケア。急に大切な身内がなくなった方の気持ちをどのくらい私たちが察することができるか。これが一番大切だと思っています。
お客様のニーズに応える
-
一番不安な値段のことを明確にする
葬儀の際によく聞かれるのがお値段のことです。戒名が必要と聞くけど、どのくらいお金が掛かるの等のご質問が多いですね。お値段に関しては「この値段でやって欲しい」という方にも、「こういったことがやりたいので見積もりを出してください」という方にも、ご対応できるようにしています。どちらのタイプにも対応できるようにするためには、やはり、打ち合わせの際にお客様のことを理解して反応できるかが大切ですよね。最近では、家族だけで葬儀を行うことを希望される方が増えています。しかし、香典収入が少ない分持ち出しが多くなっているのが現状です。ご葬儀に参加したかった近隣の方やお仲間の対応に困られる方もかなりいらっしゃいます。そういったこともアドバイスすることで、適切なご葬儀を選んでいただけるようにしています。
-
生前の相談に「あんしんノート」を
また、生きているうちに、ご自分で自分がなくなったときの費用はどのくらいかかるんだろう等を前もって打ち合わせに来られる方も増えていますね。ですから、今、弊社では葬儀の費用がどのくらいかかるのか、どういった相手に連絡をするのかなどを書いておく「あんしんノート」を説明しお渡ししています。それを見れば、残された方が困らないということで喜ばれる方も多いですね。互助会に入っておくと、お金が安く済みますから、話を聞きにきたときにそのまま互助会に加入されることも多いです。やはりお値段的にもお得ですし、前もって積み立てておきますからその場で大金を払うことがないという点に魅力を感じられる方が多いようです。
個人々にあったご葬儀を...
-
ピースをした葬儀写真も
昔は葬儀では、こうではないとというのがあったと思うんですね。お葬式のお写真一枚にしても、黒い服を着ていないとダメだとか。でも、今はピースをされていたり、日常の一枚であったり、そういったものを採用される方が増えています。自然でその人らしいお写真やご葬儀を望まれる方が多いんです。
-
故人が好きだった音楽で送ることも
また、形式ばらないあったかい葬儀を望んでいらっしゃる方が多いようですね。そのため、できる限り個人々にあったお葬式を作るようにしています。例えば、故人が好きだった音楽を流したり、趣味などを取り入れるようにさせていただいていますね。特に、音楽などは、後で聞いたときに、「ああ、この音楽でお父さんを送り出してあげたのね」なんていうように故人を思い出してもらえる効果もありますから。合唱団に入っていたなんて方の場合は、仲間の方の歌で送ってさしあげる形にすることもあります。そういった形にすることで、個人々にあったご葬儀をすることができるようになっています。こういうことを実際には望まれている方が多いのに、できることがあまり知られていないようです。もっと広く知っていただけるようにすることも大切なことだと思いますね。
アルファクラブ武蔵野葬儀場会員の声
価格はもちろんのこと、精神的にもサポートしてもらえた
入会のきっかけと契約内容
-
入会のきっかけ
主人は長男なので、義父になにかあったら自分たちが葬儀をしないとということで、前から新聞に載っている情報などを集めたりしてはいたのです。そして金額的にも安く、設備もきちんとしている互助会を選びました。結構、葬儀会社の中には広告と内容が違うところがあったりするということだったのですが、アルファクラブさんはとてもしっかりしていました。
積み立てたお金は、子供の結婚式で使ってもいいと思っていたのですが、残念ながら父で最初に使うことになってしまいました。
-
契約内容
私は、毎月6000円で10年満期のコースに入っていたんですね。2年間支払った時点で急に主人の父が亡くなったので、その際に一度使用しました。
満足したサービス
-
頼むところがあるという安心感
主人の父の場合は離れて暮らしていたのですが、一週間くらい新聞受けに新聞が溜まっているという連絡が管理人さんからあったので、主人と一緒に駆けつけたら倒れていて...。救急車を呼んだのですが、もう手遅れでした。心筋梗塞だったそうです。本当に突然でしたね。いきなりでしたから、まったくの心積もりもないままでしたが、すでにアルファクラブに入っていたので、すぐに対応していただけてよかったですね。実は突然死ということで警察で検死したのですが、その際に警察の方から、知っている葬儀会社があるので紹介しようかといわれたんですね。でも、アルファクラブに入っていたのでお断りしました。たぶん、ここのことを知らなかったら、そこでご紹介していただいたところに頼んでいたと思いますね。
-
火葬が先という特殊な形態にも対応
式当日は、親戚の方が葬儀の打ち合わせに前日から来ていましたし、そのお世話などもあり、また葬儀までにやることもいろいろとありますから、けっこう疲れてしまいます。しかも死後、数日たっていて遺体に損傷があったので、先に火葬を行ない葬儀は骨壷を置いて行うという特殊な形(骨葬)だったのですが、葬儀のアドバイスをいただいたり、いろいろとお世話をしてもらうことができたので安心しました。司会などはスタッフの方がやっていたのですが、どの宗教でもそれに合わせた形でやっていただくことができるということもよかったです。流れなども教えていただくことができましたし。
-
骨葬だと分からないようにアドバイスを
打ち合わせの際に、祭壇の中央にお花を取り入れるアドバイスをいただいたのですが、骨壷にかぶせた布と同系色のお花でまとめて骨葬だということを目立たないようにしてくださったことにはとても感動しましたね。なにもわからなかったので、そういったアドバイスを受けられたのはうれしかったです。
-
充実の宿泊施設で美味しい朝食を
葬斎センターに宿泊できることも助かりました。10人の親族が泊まったのですが、きちんとした和食の朝食まで用意していただけたのでたりかりました。 式当日もお茶出しなども含め、いろいろとやっていただけたましたので満足しています。パニック状態だったので、頼れる相手がいてなによりも精神的に助かりました。
-
喪服も会員価格でレンタル
喪服なども持っていなかったのですが、アルファクラブの会員だったので会員価格でレンタルできましたし、女性のスタッフの方が着付けの勉強もされているということで、着付けもしていただけて...。本当にいろいろとお世話になりました。
オススメの理由
-
入会した翌日からでも利用可能
もっと早くに入会しておけばよかったなと思います。入っておけば、次の日に何かあっても、会場の使用料も半額になったりと会員価格で行えるのでお得なのですが、それで入会しておけばいきなりのお金は出て行きませんからね。
-
何十年先でも内容保証
互助会は内容保証ですから、契約した時点での内容が物価にかかわらず保証されます。明日でも何十年先でも、同じ内容のサービスが受けられるんですね。これはかなりお得だと思います。葬儀のお値段は今後どんどん上がっていってしまうだろうと言われていますが、自分が選んだコースが今のお値段で受けられますし、電話一本ですべて丁寧に対応していただけるので、みなさんにもお薦めしたいと思っています。
-
結婚式で使えば新婚旅行代が浮いてしまうかも?
ひとりが入っていたら家族で使えますし、葬儀だけではなく結婚式や成人式にも使えますから、安心のために入っておくとよいですよね。 とても満足度が高かったので、また積み立てを始めています。今度は娘の結婚に使うつもりです。結婚を決めたときにお得な値段で受けられるということで入会するカップルも多いそうですが、前もって積み立てておけば、新婚旅行代くらいは浮いてしまうそうですからとても楽しみにしているんですよ。
結婚式、お葬式、成人式、法要…冠婚葬祭をトータルにサポート
契約プランのポイント
-
完納額12万円、24万円、36万円をご用意。支払い回数もセレクトいただけます
アルファクラブ武蔵野の契約プランは成人式・法要コースならわずか1,000円から。冠婚葬祭は2,000円から始めることができ、2,000円コースで支払っていてもご利用時にはコース内容をランクアップすることもできます。3,000円コースを2口で6,000円コースとして利用することも可能。用途に合わせて臨機応変に変えられるのは魅力です。また、物価が上がっても契約時の内容は変わらない『内容保障型』だから安心。結婚式ではデザイナーズドレスが格安で利用可能な上、お宮参りや七五三の衣裳サービスもあります。葬祭プランでは基本的な役務をすべてサポートするほか、四十九日や新盆、一周忌など1年を通じて行われる法要に関し、式場と祭壇を無料提供するなどの特典プランもあります。
-
「あるふぁくらぶ」メンバーズカード提示で様々な割引を
さらにアルファクラブ会員様には、プラスアルファカードをお渡ししています。このカードをご提示いただけると、ショッピングや旅行、スポーツなどで提携施設を割引価格でご利用できるなど、うれし特典もいっぱい。冠婚葬祭にとどまらず、あらゆるライフステージでご活用いただけます。
※ご利用時に消費税をお預りいたします。消費税率が変動された際には、消費税を含む支払総額が変更されます。
契約プラン例
空(そら)コース
¥2,000 × 120回 = ¥240,000
- ※ご利用は、冠婚(新郎)・冠婚(新婦)・葬儀のいずれかの1回になります。
- ※使用する互助会金額の消費税は別途必要です。
冠婚(新郎)
|
項目 |
役務内容及び 付帯明細 |
挙式 |
挙式 |
挙式料 |
結婚証明書 |
各式場指定 |
披露宴 |
控室料 |
|
ブライズルーム |
支度部屋 |
コンダクター |
|
演出効果料 |
音響・照明 |
会場使用料 |
|
衣裳 |
タキシードまたは紋服 |
タキシード/上下・ベスト・ネクタイ 紋服/羽織・羽織紐・長着・長襦袢・袴・角帯・腰紐・末広・草履 |
着付 |
タキシードまたは紋服 |
1回 |
写真 |
カラー六つ切 |
台紙付き2枚1組2ポーズ |
- ※当社直営式場以外でのご利用の場合は一部ことなります。
役務内容に含まれないもの |
お色直しタキシード、料理・飲物、引出物等 |
冠婚(新婦)
|
項目 |
役務内容及び 付帯明細 |
披露宴 |
司会料 |
披露宴司会進行 |
挙式 |
ドレスまたは打掛 |
ドレス/パニエ 打掛・掛下・長襦袢・帯・帯揚げ・帯〆・帯枕・帯板・懐剣・箱迫・末広・かかえ帯・草履 |
小物 |
ティアラ・ネックレス・イヤリング等 |
着付 |
ドレスまたは打掛 |
1回 |
お引上げ |
後直し美容 |
花 |
ブーケ |
生花ブーケ |
写真 |
カラー六つ切 |
台紙付き2枚1組1ポーズ |
- ※当社直営式場以外でのご利用の場合は一部ことなります。
役務内容に含まれないもの |
前撮りドレスまたは打掛、料理・飲物、引出物等 |
葬儀
|
項目 |
役務内容及び 付帯明細 |
祭壇一式 |
コースに応じて装飾を設定 |
式典進行備品 |
宗教者備品・焼香具一式 等 |
枕飾準備 |
経机・燭台・香炉・リン・ローソク・線香 (各種宗派に合わせ) |
納棺 |
故人の旅立ちのお手伝いを致します |
司会 |
司会致します |
火葬場案内 |
出棺後、火葬場のご案内から御収骨まで当社係員がご案内いたします |
葬儀事務手続代行 |
死亡診断書から火葬許可書及び埋葬許可書の手続きのお手伝い |
御棺 |
コースに応じて各種設定(桐六分) |
御遺影写真 |
コースに応じて各種設定(モノクロ) |
葬儀事務用品 |
会葬芳名録・受付事務用品 等 |
会葬礼状 |
100枚まで含む |
ドライアイス |
1日分 |
故人名看板 |
故人名のご案内看板 |
後飾祭壇 |
帰骨後のご自宅にて遺影・遺骨・位牌をご安置する祭壇 コースに応じて各種設定(白木) |
骨壺一式 |
コースに応じて各種設定 |
ローソク・線香 |
式典進行用 |
寝台車 |
車庫~搬送先 【20㎞まで充当(※1)】 |
霊柩車 |
コースに応じて各種設定/車庫~出棺~火葬場【10kmまで充当(※1)】(国産車バン型) |
- (※1)寝台車・霊柩車・マイクロバスに関しまして
距離又は時間を超えた場合は追加料金が発生します。22:00~5:00のご利用の場合は、別途深夜・早朝料金が掛かります。ご移動時に有料道路をご利用の場合は、実費ご負担頂きます。
平成26年3月26日運輸局公示の「一般貸切旅客自動車運送事業の運賃・料金の変更命令について」に基づいた役務提供内容となります。法律改正により変更となる場合がございます。
- ※ご利用時にはこの他に料理・飲み物代、奉仕料、返礼品代、会場使用料等が掛かります。また当社指定会館以外の施行場所においては、維持管理費、案内看板等の別途費用が掛かる場合があります。
- ※提供役務でご利用されない品目があった場合は、他商品への振り替え及び割引は致しませんので、あらかじめご了承ください。
役務内容に含まれないもの |
仏菓子・果実ゼリー、送り花、マイクロバス、遺品コーナー、館内ご案内板、道路案内板、館内設備、搬入搬出費、返礼品、生花、料理(通夜振舞い、精進落し)、盛籠(食材、缶詰、ゼリー) |
空W(そらダブル)コース
¥4,000 × 120回 = ¥480,000
-
冠婚のサービスをご希望される場合は 以下のコースをお選びください。
・空(空)コース
・虹(にじ)コース
- ※使用する互助会金額の消費税は別途必要です。
葬儀 |
項目 |
役務内容及び 付帯明細 |
祭壇一式 |
コースに応じて装飾を設定 |
式典進行備品 |
宗教者備品・焼香具一式 等 |
枕飾準備 |
経机・燭台・香炉・リン・ローソク・線香 (各種宗派に合わせ) |
納棺 |
故人の旅立ちのお手伝いを致します |
司会 |
司会致します |
火葬場案内 |
出棺後、火葬場のご案内から御収骨まで当社係員がご案内いたします |
葬儀事務手続代行 |
死亡診断書から火葬許可書及び埋葬許可書の手続きのお手伝い |
御棺 |
コースに応じて各種設定(布張り) |
御遺影写真 |
コースに応じて各種設定(カラークラフト額祭壇用電飾) |
葬儀事務用品 |
会葬芳名録・受付事務用品 等 |
会葬礼状 |
100枚まで含む(オリジナル会葬礼状) |
ドライアイス |
1日分 |
故人名看板 |
故人名のご案内看板 |
後飾祭壇 |
帰骨後のご自宅にて遺影・遺骨・位牌をご安置する祭壇 コースに応じて各種設定(白木) |
骨壺一式 |
コースに応じて各種設定 |
ローソク・線香 |
式典進行用 |
寝台車 |
車庫~搬送先 【20㎞まで充当(※1)】 |
霊柩車 |
コースに応じて各種設定/車庫~出棺~火葬場【10kmまで充当(※1)】(国産車バン型) |
仏菓子・果実ゼリー |
祭壇用供物 |
送り花 |
花束 |
マイクロバス |
1台/車庫~出棺~火葬場(1往復)、待機時間を含む6時間まで(※1) |
- (※1)寝台車・霊柩車・マイクロバスに関しまして
距離又は時間を超えた場合は追加料金が発生します。22:00~5:00のご利用の場合は、別途深夜・早朝料金が掛かります。ご移動時に有料道路をご利用の場合は、実費ご負担頂きます。
平成26年3月26日運輸局公示の「一般貸切旅客自動車運送事業の運賃・料金の変更命令について」に基づいた役務提供内容となります。法律改正により変更となる場合がございます。
- ※ご利用時にはこの他に料理・飲み物代、奉仕料、返礼品代、会場使用料等が掛かります。また当社指定会館以外の施行場所においては、維持管理費、案内看板等の別途費用が掛かる場合があります。
- ※提供役務でご利用されない品目があった場合は、他商品への振り替え及び割引は致しませんので、あらかじめご了承ください。
役務内容に含まれないもの |
遺品コーナー、館内ご案内板、道路案内板、館内設備、搬入搬出費、返礼品、生花、料理(通夜振舞い、精進落し)、盛籠(食材、缶詰、ゼリー) |
虹(にじ)コース
¥3,000 × 120回 = ¥360,000
- ご利用は、冠婚(新郎)・冠婚(新婦)・葬儀のいずれかの1回になります。
- ※使用する互助会金額の消費税は別途必要です。
冠婚(新郎)
|
項目 |
役務内容及び 付帯明細 |
挙式 |
挙式 |
挙式料 |
結婚証明書 |
各式場指定 |
披露宴 |
控室料 |
|
ブライズルーム |
支度部屋 |
コンダクター |
|
演出効果料 |
音響・照明 |
会場使用料 |
|
衣裳 |
タキシードまたは紋服 |
タキシード/上下・ベスト・ネクタイ 紋服/羽織・羽織紐・長着・長襦袢・袴・角帯・腰紐・末広・草履 |
お色直しタキシード |
タキシード/上下・ベスト・ネクタイ |
着付 |
タキシードまたは紋服 |
1回 |
お色直しタキシード |
1回 |
写真 |
カラー六つ切 |
台紙付き2枚1組2ポーズ |
- ※当社直営式場以外でのご利用の場合は一部ことなります。
冠婚(新婦)
|
項目 |
役務内容及び 付帯明細 |
披露宴 |
司会料 |
披露宴司会進行 |
衣裳 |
ドレスまたは打掛 |
ドレス/パニエ 打掛・掛下・長襦袢・帯・帯揚げ・帯〆・帯枕・帯板・懐剣・箱迫・末広・かかえ帯・草履 |
前撮りドレスまたは打掛 |
ドレス/パニエ 打掛・掛下・長襦袢・帯・帯揚げ・帯〆・帯枕・帯板・懐剣・箱迫・末広・かかえ帯・草履 |
小物 |
ティアラ・ネックレス・イヤリング等 |
着付 |
ドレスまたは打掛 |
1回 |
前撮りドレスまたは打掛 |
1回 |
お引上げ |
後直し美容 |
花 |
ブーケ |
生花ブーケ |
写真 |
カラー六つ切 |
台紙付き2枚1組1ポーズ |
- ※当社直営式場以外でのご利用の場合は一部ことなります。
葬儀
|
項目 |
役務内容及び 付帯明細 |
祭壇一式 |
コースに応じて装飾を設定 |
式典進行備品 |
宗教者備品・焼香具一式 等 |
枕飾準備 |
経机・燭台・香炉・リン・ローソク・線香 (各種宗派に合わせ) |
納棺 |
故人の旅立ちのお手伝いを致します |
司会 |
司会致します |
火葬場案内 |
出棺後、火葬場のご案内から御収骨まで当社係員がご案内いたします |
葬儀事務手続代行 |
死亡診断書から火葬許可書及び埋葬許可書の手続きのお手伝い |
御棺 |
コースに応じて各種設定(桐八分) |
御遺影写真 |
コースに応じて各種設定(カラークラフト額) |
葬儀事務用品 |
会葬芳名録・受付事務用品 等 |
会葬礼状 |
100枚まで含む |
ドライアイス |
1日分 |
故人名看板 |
故人名のご案内看板 |
後飾祭壇 |
帰骨後のご自宅にて遺影・遺骨・位牌をご安置する祭壇 コースに応じて各種設定(白木) |
骨壺一式 |
コースに応じて各種設定 |
ローソク・線香 |
式典進行用 |
寝台車 |
車庫~搬送先 【20㎞まで充当(※1)】 |
霊柩車 |
コースに応じて各種設定/車庫~出棺~火葬場【10kmまで充当(※1)】(国産車バン型) |
- (※1)寝台車・霊柩車・マイクロバスに関しまして
距離又は時間を超えた場合は追加料金が発生します。22:00~5:00のご利用の場合は、別途深夜・早朝料金が掛かります。ご移動時に有料道路をご利用の場合は、実費ご負担頂きます。
平成26年3月26日運輸局公示の「一般貸切旅客自動車運送事業の運賃・料金の変更命令について」に基づいた役務提供内容となります。法律改正により変更となる場合がございます。
- ※提供役務でご利用されない品目があった場合は、他商品への振り替え及び割引は致しませんので、あらかじめご了承ください。
役務内容に含まれないもの |
仏菓子・果実ゼリー、送り花、マイクロバス、遺品コーナー、館内ご案内板、道路案内板、館内設備、搬入搬出費、返礼品、生花、料理(通夜振舞い、精進落し)、盛籠(食材、缶詰、ゼリー) |
虹W(にじダブル)コース
¥6,000 × 120回 = ¥720,000
-
冠婚のサービスをご希望される場合は 以下のコースをお選びください。
・空(空)コース
・虹(にじ)コース
- ※使用する互助会金額の消費税は別途必要です。
葬儀 |
項目 |
役務内容及び 付帯明細 |
祭壇一式 |
コースに応じて装飾を設定 |
式典進行備品 |
宗教者備品・焼香具一式 等 |
枕飾準備 |
経机・燭台・香炉・リン・ローソク・線香 (各種宗派に合わせ) |
納棺 |
故人の旅立ちのお手伝いを致します |
司会 |
司会致します |
火葬場案内 |
出棺後、火葬場のご案内から御収骨まで当社係員がご案内いたします |
葬儀事務手続代行 |
死亡診断書から火葬許可書及び埋葬許可書の手続きのお手伝い |
御棺 |
コースに応じて各種設定(布張り) |
御遺影写真 |
コースに応じて各種設定(カラークラフト額 + 祭壇用電飾 +「家族の絆」) |
葬儀事務用品 |
会葬芳名録・受付事務用品 等 |
会葬礼状 |
100枚まで含む(オリジナル会葬礼状) |
ドライアイス |
1日分 |
故人名看板 |
故人名のご案内看板 |
後飾祭壇 |
帰骨後のご自宅にて遺影・遺骨・位牌をご安置する祭壇 コースに応じて各種設定(黒塗) |
骨壺一式 |
コースに応じて各種設定 |
ローソク・線香 |
式典進行用 |
寝台車 |
車庫~搬送先 【20㎞まで充当(※1)】 |
霊柩車 |
コースに応じて各種設定/車庫~出棺~火葬場【10kmまで充当(※1)】(外車バン型) |
仏菓子・果実ゼリー |
祭壇用供物 |
送り花 |
花束 |
マイクロバス |
1台/車庫~出棺~火葬場(1往復)、待機時間を含む6時間まで(※1) |
遺品コーナー |
故人の遺品装飾 |
館内ご案内板 |
館内での誘導ご案内板 |
道路案内板 |
会場までのご案内板 |
館内設備 |
受付・会計・返礼品引換所・清め室内備品 等 |
- (※1)寝台車・霊柩車・マイクロバスに関しまして
距離又は時間を超えた場合は追加料金が発生します。22:00~5:00のご利用の場合は、別途深夜・早朝料金が掛かります。ご移動時に有料道路をご利用の場合は、実費ご負担頂きます。
平成26年3月26日運輸局公示の「一般貸切旅客自動車運送事業の運賃・料金の変更命令について」に基づいた役務提供内容となります。法律改正により変更となる場合がございます。
- ※ご利用時にはこの他に料理・飲み物代、奉仕料、返礼品代、会場使用料等が掛かります。また当社指定会館以外の施行場所においては、維持管理費、案内看板等の別途費用が掛かる場合があります。
- ※提供役務でご利用されない品目があった場合は、他商品への振り替え及び割引は致しませんので、あらかじめご了承ください。
役務内容に含まれないもの |
搬入搬出費、返礼品、生花、料理(通夜振舞い、精進落し)、盛籠(食材、缶詰、ゼリー) |
虹T(にじトリプル)コース
¥9,000 × 120回 = ¥1,080,000
-
冠婚のサービスをご希望される場合は 以下のコースをお選びください。
・空(空)コース
・虹(にじ)コース
- ※使用する互助会金額の消費税は別途必要です。
葬儀 |
項目 |
役務内容及び 付帯明細 |
祭壇一式 |
コースに応じて装飾を設定 |
式典進行備品 |
宗教者備品・焼香具一式 等 |
枕飾準備 |
経机・燭台・香炉・リン・ローソク・線香 (各種宗派に合わせ) |
納棺 |
故人の旅立ちのお手伝いを致します |
司会 |
司会致します |
火葬場案内 |
出棺後、火葬場のご案内から御収骨まで当社係員がご案内いたします |
葬儀事務手続代行 |
死亡診断書から火葬許可書及び埋葬許可書の手続きのお手伝い |
御棺 |
コースに応じて各種設定(布張り) |
御遺影写真 |
コースに応じて各種設定(カラークラフト額 + 祭壇用電飾 +「家族の絆」) |
葬儀事務用品 |
会葬芳名録・受付事務用品 等 |
会葬礼状 |
100枚まで含む(オリジナル会葬礼状) |
ドライアイス |
1日分 |
故人名看板 |
故人名のご案内看板 |
後飾祭壇 |
帰骨後のご自宅にて遺影・遺骨・位牌をご安置する祭壇 コースに応じて各種設定(黒塗) |
骨壺一式 |
コースに応じて各種設定 |
ローソク・線香 |
式典進行用 |
寝台車 |
車庫~搬送先 【20㎞まで充当(※1)】 |
霊柩車 |
コースに応じて各種設定/車庫~出棺~火葬場【10kmまで充当(※1)】(外車バン型) |
仏菓子・果実ゼリー |
祭壇用供物 |
送り花 |
花束 |
マイクロバス |
1台/車庫~出棺~火葬場(1往復)、待機時間を含む6時間まで(※1) |
遺品コーナー |
故人の遺品装飾 |
館内ご案内板 |
館内での誘導ご案内板 |
道路案内板 |
会場までのご案内板 |
館内設備 |
受付・会計・返礼品引換所・清め室内備品 等 |
搬入搬出費 |
設営費・撤去費 |
- (※1)寝台車・霊柩車・マイクロバスに関しまして
距離又は時間を超えた場合は追加料金が発生します。22:00~5:00のご利用の場合は、別途深夜・早朝料金が掛かります。ご移動時に有料道路をご利用の場合は、実費ご負担頂きます。
平成26年3月26日運輸局公示の「一般貸切旅客自動車運送事業の運賃・料金の変更命令について」に基づいた役務提供内容となります。法律改正により変更となる場合がございます。
- ※ご利用時にはこの他に料理・飲み物代、奉仕料、返礼品代、会場使用料等が掛かります。また当社指定会館以外の施行場所においては、維持管理費、案内看板等の別途費用が掛かる場合があります。
- ※提供役務でご利用されない品目があった場合は、他商品への振り替え及び割引は致しませんので、あらかじめご了承ください。
役務内容に含まれないもの |
返礼品、生花、料理(通夜振舞い、精進落し)、盛籠(食材、缶詰、ゼリー) |
「故人らしさ」と「遺族の気持ち」を
表現できる葬儀を
世界にひとつだけの祭壇で、より個性的に
JR大阪駅より地下鉄で2つ目の駅出口から徒歩1分。好立地でありながら平面駐車場も130台用意し、電車でも車でも広く客が訪れている。平成14年1月にオープンした「大阪法宴会館」は新しくきれいで、7階建ての近代的な造りだ。館内には6ものホールがあり、食事会場ほか宿泊可能な控え室、バスルームなどが完備されている。
「200名収容できる特別ホールから小ホールまで大小揃えることで、社葬から家族葬、法事まで執り行なえます。ホールを“劇場”のように捉えて、開始と同時に、緊張感が走るように照明を落としてロウソクを点す。プロの司会者が進行したり、ピアノの生演奏を流したり。お客様のさまざまなご要望にお応えして演出にも工夫を施し、“感動を覚える葬儀”を提供できるように努めています」と語るのは、所長の川本氏。生演奏の楽器は、主に電子ピアノ、フルートやバイオリン。曲目は故人の希望や趣向に合わせて選ばれ、大好評を博しているという。生演奏ならではの心に染み入る美しい音色が、遺族をはじめ多くの参列者の涙を誘っている。
質の高いサービスと「あんしんシステム」で、ゆとりの葬儀を
式場は家族葬対応と、一般葬儀用の2室。1フロア1式場形式で、「お式、お清め、親族控室が1フロアにそろっているので移動の必要はありません。また他親族と遭遇することもありませんので、気兼ねなくお過ごしいただけます」(松永氏)。式場に隣接する控室は宿泊も可能で、浴室・トイレも完備。エントランスホールでは、コーヒーなどをサービスするラウンジもあり、葬儀サービスの質の高さがうかがえる。また、生前予約をシステム化した“あんしんシステム”も導入。金融機関と提携しているので遺産相続などについての相談も可能で、家族への遺言や葬儀に対する希望を綴れる“あんしんノート”も配布している。
「大切な人を亡くされたあとは、悲しみとともに葬儀の準備という精神的不安や肉体的負担も生まれます。安心システムをご活用いただければ、そのような不安や負担を軽減できると思います」(松永氏)。式にも気持ちにもゆとりをもった葬儀を送りたい…そんな思いを持っている人は、相談してみるといいだろう。
エンバーミングに湯潅まで...「できることはすべてやります」
さがみ典礼では、遺体の腐敗を防ぎ、きれいな状態に保つことのできる『エンバーミング』(遺体衛生保全)を行うこともできる。
「専門の技術者が必要なので、国内ではまだできるところは少ないです。ご遺体をきれいに保つこと以外に、事故などで負った損傷を修復することもできます」(松永氏)。さいたま市内は火葬場が2ヶ所しかないため、葬儀はできても“火葬待ち”になることも多い。このような場合、エンバーミングを施せば火葬までに遺体をきれいに保て、また、故人の好きだった洋服などを着せることもできるので、「おすすめしている」という。実際、施術希望も増え、現在では7~8割 が施術を希望している。
「エンバーミングは欧米で多く行われている慣習ですが、日本でも“湯潅”という、その意味に近い伝統儀式があります。県内では、今でも湯潅を行う地域がありますので、そのようなご要望にも対応しています。」(松永氏)最新技術を取り入れる一方、伝統的な儀式にも全力でサポートしている。
北浦和葬斎センター
- 控室は和洋各1室ずつ、どちらにも浴室・トイレを完備していますので、遠方からのお客様もご宿泊できます。
- 全館バリアフリー、赤ちゃんには、おむつ交換用のベビーシートもありますので、お年寄りから赤ちゃんまで安心してお越しいただけます。
- お食事は和・洋・中などご希望に応じます。お子様向けのものもご用意できます。
住所 |
〒330-0044 埼玉県さいたま市浦和区瀬ヶ崎3-16-10 |
お問合せ |
TEL.048-871-2633/FAX.048-887-4066 |
アクセス |
JR京浜東北線「北浦和」駅(東口)より東武バス(私立病院行き)、「東瀬ヶ崎」下車徒歩1分 駐車場完備(50台) |
主な設備 |
1階:エントランスホール
2階:葬斎ホール(一般)、お清め室(法事室)、親族控室
3階:葬斎ホール(家族葬対応)、お清め室(法事室)、親族控室
収容可能人数:葬儀86席、法要48席、親族控室
|
※詳しくはお電話もしくはホームページをご覧ください。
メッセージ
友引の前日、当日など葬儀が入らないときには、センターを開放して生前予約のご説明や館内見学を行っています。また、北浦和葬斎センターでは、見学会などのお誘いには、手書きのチラシをつくって一軒一軒配布しています。活字で印刷されたものより、気持ちも伝わり、評判もいいので、ほかのセン ターでも行う検討をしています。
また、月に1回、全センターの館長が集まる『館長会議』を行い、日々の業務の中で思いついたアイデアや反省点を話し合い、つねに『よい葬儀』について検討しています。お客様のご要望には丁寧にお応えし、また地域に根付いた伝統を守りながら、ご満足・ご納得いただける葬儀づくりを心がけ、一人でも多くの方に『さがみ典礼』のファンになっていただけるよう、取り組んでいきます。
さがみ典礼北浦和葬祭センター 館長 松永旭 氏
専任のコンシェルジュが
「見学から挙式終了後の見送りまで」サポート
建物まるごとを貸し切って“私たちだけのウエディング”
蔦の絡まる重厚な外壁に囲まれた建物を一歩中に入ると、アンティーク調の家具やファブリックでまとめられた素敵な空間が広がっている。
南フランスの別荘でのプライベートウエディングをイメージした『ハウス オブ ザ マカロン』。なんともかわいらしい名前はフランス菓子の『マカロン』からつけられた名前という。
「一番の売りは、貸し切りでオーダーメイドウエディングが行えるということです。建物に一歩入った瞬間から全てがお二人の空間ですから、ロビーの飾り付けから式場、チャペル、ガーデンと隅々までお二人の意向を反映させることができるのです。そのために、私たちコンシェルジュが3カ月から半年くらいの期間をかけてお料理やお花などすべてをお客様とご一緒に作り上げていきます。見学で来館されてから結婚式を終えてお見送りするまで、一人のスタッフが責任を持ってお手伝いさせていただきます」と話すのはコンシェルジュの天野有唯さん。プランナーをはじめスタッフの約9割は女性。女性ならではのきめ細かい対応も 魅力の一つだ。
一日に行うウエディングは多くても午前と午後の2組まで。招待客同士が会わないようになっているので、プライベート感覚もばっちりだ。
「当日まで入念に準備をし、1テーブルに一人以上のスタッフがついて対応をさせていただいております」(天野氏)。
貸し切りならではのサプライズもお手のもの
80名収容のチャペルは天井が高く、照明を落とした厳かな雰囲気。パイプオルガンの音色がドラマチックな挙式を約束してくれる。
最近はどこの式場でもサプライズを用意しているが、貸し切りならではのサプライズも多いのだろうか。
「そうですね。最近はご両親へサプライズプレゼントをしたり、反対にゲストから新郎新婦のお二人に内緒でプレゼントをしたりすることも多いです。施設そのものが貸し切りですから、できることも幅広いのです。私たちも毎回楽しんでお世話させていただいております」(天野氏)。
お色直し後の新郎新婦の入場を式場併設のガーデンから行ったり、招待客が二人の出会いの寸劇をしたり。新郎新婦がペットを連れてきたり、トイレの中まで二人の写真で飾りつけたりするなど、ホテルや一般的な結婚式場では難しいことも実現可能という。まさにオーダーメードである。
披露宴会場のうしろにある庭を利用して、晴れた日には『デザート・ビュッフェ』を行う人も多いのだという。
挙式したカップルに、思い出の場所での「クリスマス・ディナー」を
『ハウス オブ ザ マカロン』を運営する武蔵野グループでは、会員向けに様々なサービスを提供している。
「お二人の衣裳は一般価格よりもかなりリーズナブルにご提供できるのでお得です。結婚式を終えられても引き続き会員様であれば、お子様が生まれた後、七五三や成人式のご衣裳を割安で貸し出すサービスもあります」(天野氏)。
両親がアルファクラブの会員であるケースがほとんどで、新郎新婦が会員制度を知っているケースは少ないというから何とももったいない。会員であれば神田うのデザインの『シェーナ・ドゥーノ』など、タレントのデザインドレスも含め格安でレンタルすることができる。3月下旬からはCanCamモデルの西山茉希の『Bon Visage』も取り扱い始めた。
“クリスマス礼拝”や、“クリスマス・ディナー”を開催、プレゼントも用意している。ご夫婦で再度訪れてくれる人も多く、喜ばれている。
ベルヴィ ハウスオブザマカロン
- 1日2組限定。お二人の希望が叶うオーダーメイドェディングを演出します。
- 中庭を使ったデザートビュッフェなどお好みに応じた演出ができます。
- チャペルにあるパイプオルガンは海外から取り寄せた本格派。バイオリンやフルート、トランペットによる生演奏なども可能です。
- 冠婚葬祭互助会「アルファクラブ」の会員の方には、貸衣装の優待利用があります。
住所 |
〒343-0805 埼玉県越谷市神明町2-1-56 |
お問合せ |
TEL.048-960-4122/FAX.048-960-4711 |
アクセス |
東武伊勢崎線「北越谷」駅下車、西口ロータリーから送迎バスで5分(約15分間隔の折り返し運行) |
主な設備 |
宴会場、チャペル、ガーデン、ブライズルームなど |
※詳しくはお電話もしくはホームページをご覧ください。
メッセージ
大阪、姫路をはじめ、ベルコグループの結婚式場は関西圏だけでも9店舗以上揃います。2007年11月には「アール・ベル・アンジェ堺」がグランドオープンし、ますますパワーアップ。それぞれ異なる趣の施設となっており、ベルコの会員の方をはじめ、すべてのお客様にご対応できるよう万全の体制を整えています。スタッフ一人ひとりが親身になってお客様のご要望を十分に伺い、経験と知識を活かしてさまざまなご提案を。一生に一度の晴れ舞台だからこそ、お客様のこだわりに合わせたオリジナリティあふれる感動のウエディングをプロデュースできるように努めています。各店舗とも毎月ブライダルフェアを開催しておりますので、どうぞお気軽にご来館ください。
ハウス オブ ザ マカロン
コンシェルジュ 天野有唯