ごじょクルは、大切なご家族を守るために、冠婚葬祭の積立やセレモニーのご準備をお手伝いをいたします。
互助会のポータルサイトごじょクルは、大切なご家族を守るために、冠婚葬祭の積立やセレモニーのご準備をお手伝いをいたします。
静岡県にお住まいの方が加入できる冠婚葬祭互助会の一覧です。ごじょクルから、互助会への一括資料請求や入会申込みも可能です。結婚、葬儀のご準備を考えている方、葬儀費用や互助会をご検討の方はまず資料をご請求ください。
静岡で入会できる互助会は、
「セルモグループ 株式会社セルモ」
、 「アルファクラブ武蔵野株式会社」
、 「株式会社メモワール」
、 「株式会社サン・ライフメンバーズ」
、 「株式会社ごじょいる」
です。互助会は入会即日から権利が発生します。
静岡で冠婚葬祭のセレモニーをお考えのかたは、お急ぎの方もじっくり準備したい方も冠婚葬祭互助会へまずは資料をご請求ください。ごじょクルから各互助会へ資料請求はもちろん、ネットから入会のお申込も可能です。
全て表示する
静岡県にも前火葬と後火葬のふたつの火葬の仕方があります。
静岡の他と違うちょっと変わった風習としては、火葬後すぐに納骨をするために墓地へ向かいますが、その際にお米や小銭を巻くといった習わしが今でも一部にあります。これを「まき銭」と呼びますが、農村部では運動会の玉入れで使う様な花籠の中に小銭を入れ、それを振りながら落としていくといったものになります。
またお葬式のお手伝いとして「弔い組」や「班」といった近隣住民の組織が通夜からお葬式までの手伝いをする事が一般的となっています。
静岡県の一部では、結婚式のブーケトスの代わりに餅を投げるといった風習があります。新婦が嫁ぎ先で食べる事に困らない様に、また幸せを分け合うといった意味が込められています。
静岡県全体では浜松市辺りを境にして、西側では関西、東側では関東の風習といった様に、結婚式や結納のスタイルが違う所もあり様々な結婚式があります。一方、引き出物は、鰹節や静岡名産のお茶を使ったお菓子を付けるなど静岡らしい風習があります。