ごじょクル

~大切な人を送るそのときに~
冠婚葬祭の疑問や悩みを解決できるポータルサイトです

祭壇の種類と傾向

昔は、葬儀の際の祭壇の形と言うのは、大体決まっていました。しかし、現在では宗派にとらわれない葬儀を求める人や、自分らしい葬儀をしたいと願う人が増えたために、いろいろな祭壇が増えています。そこで、今回は祭壇の種類についてをご紹介したいと思います。

代表的なのは白木の祭壇

まずは代表的なものとしては、白木の祭壇があります。これは仏式の葬儀で使用されることが多く、今もよく使われています。白木のぬくもりを感じることができますし、荘厳なイメージに仕上がることが多いようです。
ただし、基本の型があり、それにのっとった形にするのでどうしてもオリジナリティは薄くなりがちです。
また、仏式の要素を入れたものなので、宗教色が強いものになってしまう傾向があります。そのため、きちんとした葬儀を行いたい人には人気ですが、オリジナリティや自由度を求める人は別の形を求めることも多いようです。

自由度や本人らしさを求める人に人気の花祭壇

この白木の祭壇に対して今、人気なのが花祭壇です。これは文字通り、花に囲まれた祭壇です。
四季折々の花を使って華やかに仕上げたり、故人が生前に好きだった花や思い出の花などをアレンジしてオリジナリティあふれた祭壇を仕上げることが出来ます。この花祭壇は宗教色を感じさせないアレンジをすることができるため、特に宗教にこだわらない人に多く受け入れられています。同時に、それぞれの宗教にあわせてアレンジしてくれるところも多くあるので、特定の宗教を持っている人でもこの花祭壇を選ぶことができるのが人気の秘訣になっているようです。

形式にこだわらない完全オリジナルの祭壇も

また、完全にオリジナルの祭壇を選ぶ方も最近では増えているようです。
こちらは花祭壇と同じく宗教色を感じさせないものを作れ、同時に故人らしい祭壇にすることができるので人気を集めています。また、通常は祭壇の大きさなどには基準がありますが、オリジナルで作ることで狭い部屋などにも対処できるようになるなどの利点もあります。ただし、現場の人々のセンスが問われてしまうことも多いので、相談をきちんと行うなどしていく必要はあるでしょう。
このオリジナル祭壇の例では、故人のコレクションを飾って祭壇にしたり、故人の仕事にちなんだ祭壇などがあるそうです。
また、素材も金属、ガラス、竹などいろいろと使うことができます。ただし、オリジナルの場合は一回きりで処分しなくてはいけなくなるので、場合によってはとてもお値段が高くつくことも。大きさなどによっても変わってくるのでお値段の確認は忘れずに。

気づいた時に、
準備をはじめることが大事です

矢印

確認しておきたい「葬儀費用」のこと

互助会なら、お葬式などの冠婚葬祭のセレモニーの費用を月々のわずかな掛け金の積み立てで、将来へ備えられます。互助会の会員優待を利用することで費用も安くなるため、急な出費にも安心です。

この機会に、互助会を検討してみてはいかがでしょうか?

いざという時に困らないように
「エンディング情報」