冠婚葬祭に関する豆知識など、
様々なお役立ち情報をお届けします。

powered by ごじょクル

【寺社参り・お墓参り】池上本門寺〈東京都大田区〉~東急電鉄池上線池上駅~

記事公開日:2019.12.17/最終更新日:2023.04.26

久しぶりのお寺訪問です。今回は東京都大田区の池上本門寺。池上の駅を降り、10分ほど門前町の匂いが残る本門寺通りを歩くと、大田区指定文化財である総門と、その奥に見える石階段が見えてきます。この階段は、「此経難持坂(しきょうなんじざか)」という96段の階段で、加藤清正が寄進したものとされています。敷地内には、加藤清正の供養塔も置かれています。また、歌舞伎界の名家である、市川家、片岡家の墓所をはじめ著名人のお墓も多いことで知られています。

此経難持坂を登ると正面に仁王門

この地は、日蓮上人(聖人)が1282(弘安5)年に入滅(臨終)された場所です。日蓮上人入滅後に日蓮宗の信徒だった池上宗仲(鎌倉時代の武士)が、自分の所領である館や周辺土地を寄進し、寺院の基礎となりました。正式な号は「長栄山大国院本門寺」と称しますが、長く池上本門寺として愛されてきた、日蓮宗の七大本山の1つです。ちなみにほかの6寺は、清澄清澄寺(千葉県鴨川市)、小湊誕生寺(千葉県鴨川市)、中山法華経寺(千葉県市川市)、北山本門寺(静岡県富士宮市)、妙顕寺(京都市)、本圀寺(京都市)。そして、日蓮宗の総本山は、身延山久遠寺(山梨県)です。

仁王門右手の五重塔

仁王門を潜り右手に目をやると壮大な五重の塔があります。この五重塔は関東に現存する五重の塔としては最古のものとして、国の重要文化財に指定されています。

晴天を背に大堂の大屋根を望む

仁王門の正面に位置するのが大堂(祖師堂)です。国の重要文化財に指定されている日蓮上人の像のほかに、大田区指定の文化財である、第ニ祖日朗上人像、大三世日輪上人像が奉られています。この大堂のさらに奥には1969年に建立された本殿(釈迦殿)もありますが、参拝のメインとなるのはこの大堂のようです。

加藤清正供養塔

広大な墓所に葦を向けると、はじめに書いたように著名人の墓所が多数目にとまります。3代目片岡市蔵(江戸末期から明治初期)のお墓、幸田家の露伴と文のお墓、力道山のお墓などに、お参りをしながら散策してみてはいかがでしょうか。

力道山の墓所