ごじょクルは、大切なご家族を守るために、冠婚葬祭の積立やセレモニーのご準備をお手伝いをいたします。

互助会のポータルサイトごじょクルは、大切なご家族を守るために、冠婚葬祭の積立やセレモニーのご準備をお手伝いをいたします。

  • 互助会を探す
  • 互助会資料請求

関係から分かる葬儀マニュアル

まずはどうする!?知りたい準備編

近所の人:自宅葬の場合は、お茶出しや台所係を積極的に引き受ける。

ご近所の住人の訃報を聞いた場合、自宅葬ならお茶出し、台所の世話の手伝いを申し出るのが基本です。葬儀場で行う場合は係の人間が対応するので、無理に手伝いをする必要はありません。

服装

最近では通夜と葬儀の服装の堺が無くなり、どちらも喪服を着用する人が増えています。以下は正式な服装と、NGの服装になりますので参考にして下さい。

望ましい服装

【男性】
ブラックフォーマルスーツ。
【女性】
黒いワンピース。襟元が開いていないデザインで、長袖が原則。エプロン等用意する場合は、白か黒の飾りのない地味なもの。(地域で色が決まってる場合があるので、周囲に確認をすると良い。)
ネクタイ 黒。黒以外はグレーなどでも避ける。
アクセサリー パールかブラックパールのネックレス。
バッグ 黒の布製が正式。小ぶりなもの、または、黒い手提げなどを別に用意。
黒。女性のヒールは3~5cm程度で

望ましくない服装

襟ぐりが大きいもの白えり、白カフス、ひざ丈より短いスカート、サテンやレースは黒でも避ける
アクセサリー 二連のネックレス(パールでもNG)。
バッグ エナメル素材、爬虫類素材、金飾りのもの
香典金額

香典金額

※ごじょクル参加互助会アンケートによる平均金額です。
※地域によって差があります。あくまで目安としてお考えください。

3,000~5,000程度が相場です。事情のため通夜、葬儀の両方に参列できない場合は、他の人に預けるか、後日自宅まで届け、お線香を上げさせてもらうと良いでしょう。

マナー

事情があって通夜・葬儀どちらにも出席できない場合は、お香典は後日持参してお線香を上げさせてもらうと良いでしょう。通夜や葬儀では後方の席に座り、家族、親族のお焼香が済んだあとにお焼香をします。

弔電

近所の方の場合、弔電を打つことはあまり一般的ではありません。近い場所に住んでいるということもあり、参列できない場合は後日ご挨拶に伺うのが良いでしょう。

供花

供花は「特に親しい」場合に弔意を表すもので、近所の住人の場合は無理に供花を送る必要はありません。

葬儀の準備を考えている方