冠婚葬祭に関する豆知識など、
様々なお役立ち情報をお届けします。

powered by ごじょクル

お悔やみのNGワードと基本の文例集

記事公開日:2016.12.15/最終更新日:2023.03.27

読了予測:約4分

お葬式やお通夜に参列したときに、ご遺族になんと言葉をかければ良いのでしょうか。悲しみに打ちひしがれているご遺族の気持ちを考えると、不用意な言葉は慎みたいものです。無論参列する本人も、故人との縁が深い場合は悲しみも大きく、言葉がなかなか出ない場合も多いでしょう。しかし、故人を悼み、ご遺族をいたわり励ますためにも心を込めて言葉をかけるのが礼儀です。

お悔やみの言葉には、さまざまなマナーがあります。宗教が異なると、言葉遣いや言い回しも変わってきますので、できればそこまで配慮することができると良いですね。今回は、最低限おさえておきたいマナーとして、お悔やみの言葉の文例と、忌み言葉として絶対に使用してはならない言葉を説明します。

 

一般的なお悔やみの言葉

「この度は誠にご愁傷さまでございます。心からお悔やみ申し上げます。」

最も一般的表現で、あらゆる場合に使用することができます。

この文例を基本形として、

「この度は誠にご愁傷さまでございます」を「この度のご不幸は誠に残念です」

「心からお悔やみ申し上げます」を「ご冥福を心からお祈り申し上げます」

などに代えて使うこともできます。

また、故人の名前を入れて、「○○様のご冥福を心からお祈り申し上げます」のように使用することもできます。なお、ご遺族とは初対面の場合には、故人との関係性を次のように申し添えることが望ましいです。

「○○様とは、○○でご一緒させていただきました。」

「○○様には、○○で大変お世話になりました。」

 

病気で亡くなった場合のお悔やみの言葉

一般的な言葉の文頭に、

「皆様のご看病の甲斐なく」

などと付けるのが良いでしょう。病気の場合は、病状や病に臥せっていた期間、お見舞いに行っているかどうか、故人との関係性など複雑な要素が絡み合うので、これという文例を出すのは控えておきます。一般的な言葉だけでも充分に気持ちは通じます。

 

事故など急死の場合のお悔やみの言葉

一般的な言葉の前段の「この度は誠にご愁傷さまでございます」を、次の言葉などに代えて使用すると良いでしょう。

「この度は突然のことで、なんと申し上げて良いのか言葉もありません」

「思いがけないことで、いまだに信じることができません」

 

故人がご高齢だった場合のお悔やみの言葉

ご高齢だった場合は「天寿を全うされた」あるいは「大往生」とも言いますが、お悔やみの言葉としては不適切です。「もっと長生きをしてほしかった」という気持ちが伝わるような言葉を選んで申し添えましょう。

弔電なら電報サービス【VERY CARD】

 

故人が若い場合のお悔やみの言葉

将来があるはずの若さで亡くなった場合には、ご遺族の悲しみはさらに大きなもののはずです。とくに子どもをなくした両親には、どんな言葉をかけても慰めにはならないでしょう。一般的言葉に何か付け加えるとしたら、心からご遺族の気持ちを思って「将来が楽しみでしたのに残念でたまりません」、「ご心中を察するとお慰みの言葉もみつかりません」などの言葉を選びましょう。

 

宗教により異なるお悔やみの言葉

一般的な「ご冥福」は仏教用語ですので、神式やキリスト教式の場合に使用するとマナー違反となります。

神式のお葬式は故人の体から御霊(みたま)移す儀式ですので、

「御霊が安らかであることをお祈りいたします」などの表現が一般的に使用されます。

キリスト教式は、死によって神の御許(みもと)に行くと信じられていますので、

「神様の御許にお導きがあらんことを」あるいは「安らかなお眠りにつかれますように」などの表現が一般的です。

 

忌み言葉(お悔やみのNGワード)

お悔やみの場には、決して使用してはいけない忌み言葉というものがあります。不適切なお悔やみの言葉よりも、忌み言葉を使用することのほうが、より大きなマナー違反(大変失礼にあたる)となりますので、充分に注意しましょう。

  • 重ね言葉

不幸が重なることを連想するため使用してはいけません。

「重ね重ね」「たびたび」「またまた」「再三再四」「次々」「再び」「続く」など

  • 直接的な表現

生死に関する直接的な表現もタブーです。

「死亡」「死ぬ」「急死」「病死」「生きている」など

 

不用意なひと言がご遺族の気持ちを傷つけてしまうことになりかねません。おさえておくべき知識やマナーは少なくありませんが、お悔やみの言葉は、故人を悼み、遺族を慰めるうえで、とても重要です。しっかりと身につけるように心がけたいものですね。

弔電なら電報サービス【VERY CARD】